さぁて、昨晩はぶっ倒れて寝込んでしまった・・・!
全身が熱く、お腹の調子もすこぶる悪い。頭痛も数日間続いていた・・・
そんな限界ギリギリの状況。
しかし、今回の旅のメインは今日!
旅先で知り合ったチャリダーの方々と、広島県 江田島の「かきしま海道」を走るんだ。
だから寝込んでなんていられない!行くぜっ!!
9時間も睡眠を取ったし、熱もなさそう。
幸いにも自転車に乗ると意外と調子がいい。
これは割と自転車あるあるかもしれない(笑)
まずは呉港から江田島の小用港までフェリーにて渡ります。
そして乗船すると、自転車乗りに一人面影ある顔が・・・!!
そう、今回ご一緒する一人の及川さんだ!
超年季の入ったランドナーが特徴の一つ。
及川さんと会ったのは昨年末の2017年最終旅。
呉のゲストハウス『クトマレ』にてご一緒させてもらった時だった!!
(実は昨日宿泊しているw)
あれから半年後、久しい再会を楽しみ、小用へ。
そこから江田島の北部の切串港まで走ります。
この港が今日の集合場所。
意外と海沿いと思いきや、山もあり、中々走り応えある道を越え、ようやく到着。
そこで8時半過ぎに着くフェリーを待ちます。
チーム蛇行紳士と行く『かきしま海道』
それから10分後、船から数人の自転車乗りが下りてくる。その中から、一際ポーズを取ってくるチャリダーが!!笑
小野島さんと、シューヘイだ!
その名もチーム『蛇行紳士』
(残念ながら1名DNS)
これで計4名、勢揃い!!
さてさて、これも話せば長くなるが、丁度約1年前のGW、西日本最高峰の道路「瓶ヶ森林道」にてユニークな出会いから始まった!
詳しくは以下の記事にて
四国旅1日目 UFOラインで霧中模索四国旅2日目 全国屈指の超展望道路「UFOライン」
纏めると…
まず初めて会ったのは1日目。
しかし、立ち込める濃霧と雨で東屋で喋った後、解散!
しかし2日目、私達が瓶ヶ森という山に登っている最中、まさかのニアミスしていて
私達の自転車に1日目にくれたスポーツ羊羹と手紙が置いてあり、そしてシンゴジラシールが貼ってあるというシチュエーションだった。笑笑
この衝撃的な出会いから一年。
まさかともに走る日が実現しようとは・・・!!
そして、年末呉へ初めて来た際には雨で全然楽しめなかったので、最高のシチュエーションで江田島かきしま海道をリベンジだ。
前半、まずは切串港から、北部の沿岸を走っていく。
道は広いのに、交通量は皆無に近く、海と向かいの島々を見渡す爽快サイクリング!
風も適度でスーッと速度が伸びていく。
クロモリの段階的な加速が気持ちいい!
久しぶりの再会に話が尽きることもなく、並走するのも楽しいもの。
小野島さんの解説のもと、一時間ほどでさらっと回り
休憩ポイントへ。
うん、そこまで調子が良くない・・・。
ということで写真少な目悪しからず・・・
休憩所にて、これから向かう能美島の陀峯山を調べる。
げっ!平均勾配10.6%を3.5kmだって!
見なかったことにしよう・・・。笑
そして近くの海自学校にて記念撮影!!
HEYZ☆結成!
しゅーへいゆーへいへいへいオモロイ言うて、小野島さん命名!笑
さて、このシューヘイくん。
四国で初めて会ったときには、いなかったチーム最年少のメンバーにしてエースとのこと!笑
てっきりエース(笑)なのかと思っていたけれど、このあとの山でその実力を見せつけられることとなる!w
江田島イチの眺望・陀峰山(だぼうさん)
江田島の中心地、市役所付近まで南下し、そこからヒジョーに狭い道を入る。程なくして激坂へと変わり、良い天気とは裏腹に凄まじい暑さが襲いかかる!
なんだこれは!!
あとあと思えば前半の斜度など、たかが知れている程度なのだが、その時はキツかったぁ〜
シューヘイが見る見るうちに見えなくなってビビる!笑
ゆーへいは調子も上がらず、勢いよく出ていったが蛇行紳士へと成り代わった小野島さんと、同じく蛇行ヒルクライム!笑
てか頭痛い…
しかし、蛇行走行になると幾分元気が出てきた私にも、やはり蛇行の血が流れているのだと実感(笑)
男たるもの、やっぱ蛇行っしょ!笑
しかし、これだけ頑張って、ほぼ全部歩いてきた及川さんと15分位しか変わらないとは(;^ω^)笑
Before
After
精魂使い果たし、マシタ・・・。
とはいえ、登りきった私の目の前には、またしても・・・!!
そして島の山・緑!!
美しすぎる上に、スリルもある!!
ほら、こんな感じ。
いやあ楽しい!
しかしても、小野島さんの跳躍力ヤバいw
(今見ても笑ってしまう・・・w)
このままクマンバチ溢れる山頂へ。笑
山らしくはないが、こちとら別の絶景が広がっていた。
小野島さんはシーカヤックもするとのことで、マイナーなスポットまでレクチャー!!
いいなあ、カヤック楽しそう。
ということで陀峯山、本当に絶景すぎる山でした!!!
これは江田島かきしま海道には必寄!
でも気軽に立ち寄れる余裕のある場所でもなしw
ガツンガツンガタッガガンガツッ(エンドレス)
下りは気をつけて。
暗峠の再来かと思いましたw
おはようございます。
返信削除体調悪い中、お疲れ様でした。
でもでも、奇跡の出会いと再会を共にした(ちょっと大げさかも?ですが)チャリ友とのツーリング!
これは行かなあきません(笑)
何より天気が最高でしたね!最近の天気は・・・
こんな晴天の日が遠い昔のように感じます。
あ~ローラー台買おうかな・・・
でわでは、今日も良い一日を!
ライツボさん
削除いやあ、そりゃ旅先で意気投合した方々と走る機会があれば、行くっきゃないですよね!
体調悪くても(笑)
梅雨入り前の土日は本当に晴天が多く、海の色がすごくすごく綺麗で、走っていて気持ちいいし、景色も最高でした。
一ヶ月の辛抱ですが、頑張りましょう!笑
また小豆島でご一緒させてください。